雑記

白湯の簡単な作り方は電気ケトルが一番?赤ちゃんにおすすめな理由も

白湯とは、昔からダイエットに人気ですよね。
人気の理由としては、冷え性の改善やデトックス効果、便秘の解消などなど、健康や美容に効果が大きく、女性はもちろんダイエットをしている男性にもおすすめです!

白湯は本来、やかんでお湯を沸騰させ、そのあと15分以上沸騰させ続けることでより味がまろやかになるというメリットがあります。
しかし、これから白湯を始めようと考えている方の場合、まずは白湯を飲む習慣をつけることが大事です。

やかんだと時間がかかりますし、簡単に作るためには電気ケトルがおすすめですので、電気ケトルから白湯生活を習慣化させていってみませんか?

という事で今回は、『白湯の簡単な作り方は電気ケトルが一番?赤ちゃんにおすすめな理由も』と題してお送りさせていただきます。
最後までご覧ください。

・こちらもおすすめ
白湯ダイエットの飲むタイミングは寝る前がおすすめ!その理由とは?

Contents

白湯の簡単な作り方は電気ケトルが一番?

白湯の作り方は基本的にはやかんが一番ですが、時間が無い、面倒くさいという方には電気ポットや電気ケトルもおすすめです。

まずはこれら3つでの作り方をご案内します。

やかんで白湯を作る方法 ※これがベスト

①やかんに水を入れて蓋をし、強火にして沸騰させる
②沸騰したら火を止めずに蓋を開け湯気を出します
③ぶくぶく泡が出てきたところで弱火にし、15分ほど沸かし続けます
※15分かけることで白湯がまろやかになります
④自分が飲みやすいと感じる温度まで冷まして完了
※50℃~60℃の人肌より熱い程度が目安になります。
⑤白湯を飲む際は5分~10分と時間をかけて飲みます。

電気ケトルで白湯を作る方法 ※忙しい人向け!

①飲みたい分だけ電気ケトルに水を入れ、沸騰させたらコップに入れます。
②自分が飲みやすいと感じる温度まで冷まして完了。
※50℃~60℃の人肌より熱い程度が目安になります。
③白湯を飲む際は5分~10分と時間をかけて飲みます。

その他の忙しい人向け

電気ポットで白湯を作る方法

①飲みたい分だけ水を入れ、沸騰させたらコップに入れます。
②自分が飲みやすいと感じる温度まで冷まして完了。
※50℃~60℃の人肌より熱い程度が目安になります。
③白湯を飲む際は5分~10分と時間をかけて飲みます。

電子レンジで白湯を作る方法

①飲みたい分の水を電子レンジ対応のコップに入れ、チンします。
※500Wだと1分半
②自分が飲みやすいと感じる温度まで冷まして完了。
※50℃~60℃の人肌より熱い程度が目安になります。
③白湯を飲む際は5分~10分と時間をかけて飲みます。

注意点

・電気ケトルに大量に水を入れたままにして同じ水を何度も温め直しをしないこと
※電気ケトル(ポットもですが)に“温め直し”機能がついているものには注意
自動で再沸騰されてしまうので
・あくまで飲みたい量の水を入れて沸騰させましょう
※ですが、たくさん作って保温機能のある水筒に入れておくのはOKです
・40度以下に冷めてしまうと白湯には効果がありません

水道水で作るときの注意

水道水を白湯に使用して飲むとき最も気になるのは、“カルキ”や“塩素”なのではないでしょうか。
人によってはその独特の味を感じ取ってしまう方もいるため、気になるという方も多い様です。
日本の水道水に含まれる“カルキ”や“塩素”には基準値が定められておき、特に飲みすぎても問題はありません。

しかし、味やにおいが気になる方は浄水器などを使用してカルキ臭を抑えたものを使用することをおすすめします。
また、白湯を水道水で作る時は必ず鍋ややかんの蓋を外すことを忘れない様にしましょう。
問題ないといっても、水道水はトリハロメタンをはじめさまざまな不純物が混ざっています。

不純物を取り除くために白湯を作るので、作り方をマスターしましょう!
それでも水道水は気になる!という方は、ウオーターサーバーの水やミネラルウォーターをおすすめします。

赤ちゃんにもおすすめの白湯の作り方と注意点は?


まず、赤ちゃんに白湯を飲ませるのは生後2ヶ月以降がいいと言われています。
おしゃぶりや哺乳瓶が使えている赤ちゃんには、白湯を哺乳瓶に入れて飲ませてあげるといいでしょう。

哺乳瓶を嫌がったりした場合は、無理に飲ませようとせずマグカップなどに入れて少しずつ飲ませてみてくださいね。
電子レンジで白湯を作るときは加熱時間や吹きこぼれなどに注意してください。
ヤケドしないように気をつけましょう!

一昔前までは“絶対に赤ちゃんに白湯を飲ませないといけない”という暗黙みたいなルールがありましたが、実際そんなことはありません。
ミルクなどで水分が足りていれば問題ありません。

ただ、夏場やお風呂の後などに水分補給として飲ませたりするのによさそうです。
嫌がっているのに無理に飲ませる必要はないということですね。

・こちらもおすすめ
白湯ダイエットの飲むタイミングは寝る前がおすすめ!その理由とは?

さいごに

さて今回は『白湯の簡単な作り方は電気ケトルが一番?赤ちゃんにおすすめな理由も』と題してお送りいたしました!

白湯には美容効果など女性に嬉しいことがたくさんあります。
主にお風呂上がりや朝起きた後などに飲むと効果的といわれています。
体の循環も良くなるのでおすすめです。

もちろん“飲み過ぎ”ても効果がよくなるわけではありません。
適度に飲んでいく様にしましょう!
あともっとこだわるなら、硬水よりも軟水がおすすめです。飲んだときの口当たりがよりまろやかになります。

これは好みになってきますが、まろやかなほうがいいという方は是非試してみてくださいね!

それでは、今回は以上になります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!