雑記

白湯ダイエットの飲むタイミングは寝る前がおすすめ!その理由とは?

以前、白湯(さゆ)のケトルでの作り方を記事にしましたが、白湯にはダイエット効果やおすすめの飲むタイミングがあるって知ってましたか?

白湯(さゆ)は一朝一夕ではダイエットにはなりませんが、継続することによってその手助けになるんです。
また、効果的にダイエットをするたまには寝る前のタイミングに飲むのがおすすめ^^

今回は、白湯(さゆ)ダイエットでの飲むタイミングが夜がおすすめな理由について記事にしていきます。
題して、『白湯ダイエットの飲むタイミングは寝る前がおすすめ!その理由とは?』
それでは、最後までご覧ください。

・こちらもおすすめ
白湯の作り方はケトルでもいい?水道水で作るときの注意点も気になる

Contents

白湯(さゆ)ダイエットの飲むタイミングは寝る前

極論で言うと、白湯は朝・昼・晩と一日をかけて飲むのがベストです。
しかし、朝は仕事に行く前で何かとバタバタしがち…

まして、お湯を沸かして冷まして、時間をかけて飲む~なんていう時間を作るのはなかなか難しいって人もいるんじゃないでしょうか?

私は朝シャン派のため、まさにそのタイプなので1回でまとめて飲みたいと思って調べたところ、夜に飲むだけでも十分ダイエット効果があるということを知ったわけです。

白湯(さゆ)を寝る前に飲むのがおすすめの理由は?

夜がおすすめの理由としては、だいたいの方が

1日で1番ゆっくり時間を取れるからです。

が、もちろん理由はそれだけではありません。
気持ち的ではなく、実際の身体的にも夜に飲むのがおすすめの理由を以下にてご説明いたしますね。

理由その1.寝つきが良くなるから

白湯を飲むと身体が温まりますよね。

身体全体が温まることにより心身共にリラックスして、気持ちが休まると思います。
特にお腹が温まることは副交感神経が働くため、睡眠の質も向上し、寝つきがよくなるんです。

急いで飲むのではなく、じっくりと時間をかけて飲み、身体を温めるのがポイント

理由その2.美肌効果があるから

身体全体が温まるということは、内臓も同じく温まることになります。

内臓が温まるとデトックス効果(生理学的・医学的に生物の体内に溜まった有害な毒物を排出させること)が生まれます。

身体が温まることによりほんのり汗をかき、血流も良くなりますね。
そうなると、デトックス効果により、体内の老廃物等も排出し、1日の疲れやだるさ、しんどさなどもリセットしてくれるんじゃないでしょうか。

血流の流れが良くなり、基礎代謝もアップするため、美肌効果があると言われているわけです。

理由その3.便秘やむくみなどの改善があるから

理由その2.でも説明したように、老廃物を排出するということは、同時に便秘やむくみなどの改善も促されるわけですよね。

とくに便秘で悩んでいる方などはじっくりと白湯を飲むことによりその改善を感じられるのではないかと思います。

・こちらもおすすめ
白湯の作り方はケトルでもいい?水道水で作るときの注意点も気になる

まとめ

今回は白湯ダイエットをする上で、飲むタイミングが寝る前がおすすめの理由を記事にしました、『白湯ダイエットの飲むタイミングは寝る前がおすすめ!その理由とは?』
いかがだったでしょうか?

デトックス効果によって余分な老廃物が排出され基礎代謝がアップする。
結果、痩せやすい身体作りの補助ができるというわけですね^^

ダイエットをするのには様々な方法があります。
筋トレ然り、食事制限然り…
できれば全部やるのが一番ですが、それやるのはきついとか、しんどいとかもあることと思います。

そんな方でもまずは白湯ダイエットは気軽にできますし、筋トレや食事制限ほどきつくはありません。

一度試してみるのもいいのではないかと思います。

それでは、今回は以上になります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!