雑記

カラオケバンバンに持ち込みするならフードメニューと併用がおすすめ

最近は“一人カラオケ”など昔から変わらずカラオケは人気があるものですよね。
そこで今回はカラオケバンバンについて、食べ物や飲み物ってどうしたらお得で有意義に過ごせそうなのかなどご紹介していきます!

題して、『カラオケバンバンに持ち込みするならフードメニューと併用がおすすめ』
それでは、最後までご覧ください。

Contents

カラオケバンバンに持ち込みすることは可能?


そもそも可能なのか?です。
カラオケバンバンは料金も安いことから、学生からシニアまで人気があります。
そして持ち込みは可能なのか、店舗に聞いてみたところ“店による”そうです!
いった店が持ち込み“いいよ”といえばOKだし、“ダメだよ”といえばNOということですよね。

カラオケバンバンのホームページに“よくあるお問い合わせ”というところに載っています。
自分が行きたいカラオケバンバンに確認をしてから行くのが最善ですね。
ちなみに“持ち込みNG”なのに持ち込みをする(鞄などに入れバレないように)と部屋に入ってしまえば黙認してくれるケースもありますが、注意される場合もあるでしょう。
カラオケバンバンではないですが、某カラオケ店で無断持ち込みで罰金2000円といったところもあったそうです。

ルールを守ることは当たり前ですからね。
それでも内緒で持ち込みをするならば、完全な自己責任でお願いします。
基本的にはドリンク・フードメニューを用意しているカラオケ店には持ち込みしないのが無難といえます。

持ち込むときはアプリでフードメニューを確認して併用しよう!


カラオケバンバンには公式アプリがあります!
従来の“会員カード”ではなく、アプリへの登録によってQRコードで会員の確認ができるようになっています!
よくある、“あれカードどこいったっけ??”というのを防げますよね。
アプリ会員限定のクーポンもあるので要チェックです!

そして、フードメニューもアプリから確認することができます!
なのでもし、持ち込みをする場合フードメニューを確認して“これ(例えばポテト)はお店で頼もう”といった感じです。
お昼もカラオケで、といった感じならおにぎりとかは持ち込んだ方がよさそうですね。
飲み物はドリンクバーがあるので(一応お店によって確認してくださいね)特にこだわりなければ持っていかなくていいと思います。

実際カラオケバンバンにいったとき、ドリンクバーの種類豊富でしたよ!
コーヒーとか紅茶も種類があったのでよかったです。
カラオケバンバンのフードメニューはタコ焼きやポテト・デザートも豊富に揃っているのでぜひ確認してみてくださいね☆

お店に行ったら店員さんがアプリ会員かどうかなど教えてくれるので、“アプリ会員になりたいのですが”といえば登録の仕方など教えてくれます。

さいごに

今回は『カラオケバンバンに持ち込みするならフードメニューと併用がおすすめ』としてお送りいたしました。

いかがですか?カラオケって今も昔も、そして年代問わず人気ですよね。
そして“ヒトカラ“もだいぶ浸透しましたね。

“ヒトカラ“は混雑時など料金が上乗せされる場合もあるので注意してくださいね。
あと実体験ですが、2人で行って“別々で“と申し入れると”今は(混雑で)同室でお願いします“と言われたことがあります。

混雑時でなければ普通に対応してくれますが、2人1組で行く時は時間差でお店に入店すれば問題ありませんでした。
もちろん、部屋が離れ離れになってしまいますがしょうがないですね。
あと、“カラオケバンバン“はカラオケはもちろんですが漫画も読み放題です。

カラオケの休憩にちょうどよさそうですね!
他にもパーティールームやキッズルームもあるので、二次会や子供がても充分楽しめます。
カラオケ料金も最後お会計の時に“一番お得なプラン“でお会計してくれます。
(例えば最初はフリープランでと思っていても1時間で終了した時など)

最初にある程度どのくらいいるかは尋ねられます。
お得に楽しく、カラオケを楽しんでくださいね!!

それでは、今回は以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!