こんばんは!ごろーです。
今回わたしがご紹介するのは本場の博多とんこつラーメンが食べられるお店、『元祖長浜大学ラーメン』のとんこつラーメンです。
博多とんこつラーメンなのに、お店は長浜ラーメンとなっていますが、実際のところどちらの味も差異がないので、今回統一して『博多とんこつラーメン』としてご紹介しますね笑
とんこつラーメンといえば、しょうゆ、みそ、しおに続く4番目のラーメンの味として認識があると思います。
東京ではラーメン屋さんの数は圧倒的に多く、当たりハズれの幅が多いので失敗した~って経験をした方は多いんじゃないでしょうか。
みそに関してはよっぽどのことがないとハズれようがないんですが、当たりハズれが大きいのはしおととんこつではないでしょうか。
そんな中、わたしはとんこつラーメンで失敗しない鉄板のお店を今回ご紹介しようと思います。
Contents
本場の博多とんこつラーメンの美味しさはスープと細麺が大事!
実はわたしは元々福岡に住んでいた時期があり、そこで博多とんこつラーメンの魅力にどっぷりハマッてしまったんです。
そして東京に来たときにとんこつラーメン屋さんを見つけて懐かしくなって来店し、がっかりしたのは記憶に新しいです。
その後も東京各地を回り色々なとんこつラーメン屋さんに行ったんですがどれも轟沈…
そこで東京のとんこつラーメンと博多とんこつラーメンのちがいについて考えたんですが、そもそも東京のとんこつラーメンはスープの味が薄いというのがとても多かったです。
博多とんこつラーメンといえばお店の外にまで香ってくるとんこつスープの匂いに、その濃厚なスープに絡んだ固めの細めんですすることが醍醐味なんです!
しかしどうやら東京の人にはそのスタイルはなかなか受け入れられていないのか、薄めの匂い、味のスープになってしまっており、麺に味がぜんぜん染み渡っておりません。
そんなのスープ無しで麺をすすっているようなもの。とても消化不良です。
しかし今回ご紹介する『元祖長浜大学ラーメン』のとんこつラーメンは、ほぼほぼ博多ラーメンを再現している希少なとんこつラーメンなんです!
匂い、スープ、味、麺すべてが博多とんこつラーメンであり、仮に九州の方が食べに来ても満足して帰れるほどの味です。
まとめ
世間一般的にラーメンの味といえば「しょうゆ」だと思いますが、福岡のラーメン屋さんはラーメンといえば「とんこつ」であり、むしろ他の味のラーメン屋さんなんて見つからないんじゃないか?というほどとんこつラーメン屋さんばかりがあります笑
なので適当に入ったお店でもきちんと美味しい博多とんこつラーメンが食べられるんです笑
しかしそれが東京だときちんと調べて入らないと失敗してしまいます。
そんな中今回ご紹介する、博多とんこつラーメンが食べられる『元祖長浜大学ラーメン』
ご興味が出た方はぜひ一度行ってみてください!
元祖長浜大学ラーメン
所在地: 〒207-0011 東京都東大和市清原4丁目10−10
時間:[水~金・日]11:30~15:00、18:00~22:00
[火]18:00~22:00
[土・祝]11:30~22:00
定休日:月曜日
※月曜祝日の場合は営業,火曜日が休みになります
電話: 042-563-9866
それでは、今回は以上になります!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
また次回の食べグルメ奇譚でお会いしましょう!