今回記事にしますのは、連日記事に起こしている仮面ライダーゼロワンネタになります。
私は仮面ライダーはフォーゼ以降ガッツリ観ていなかったのですが、今回の仮面ライダーゼロワンには大いに期待しているんで、仮面ライダーゼロワンネタが続くのはごめんなさい笑
さて今回話題に挙げるのは、仮面ライダーゼロワンがダンクーガに似ているとツイッターやSNSなどのネットで話題になっていたからです。
ダンクーガとは、1985年4月5日~1985年12月27日までTBS系列で放送されていたロボットアニメ、超獣機神ダンクーガのことです。
もう30年以上前のアニメなので知らない人も多いと思いますが、ではなぜ仮面ライダーがロボットに似ていると言われているのか?
そこを記事にしていこうというのが今回の趣旨です。
題して、『仮面ライダーゼロワンがダンクーガに似ている?画像で比較してみた!』
それでは、最後までご覧ください。
【こちらもおすすめ】
高橋文哉の経歴(高校・大学)は?過去の出演作品も気になる!
井桁弘恵がかわいい!人気の理由や評価・評判を調査!過去の出演作も
仮面ライダーゼロワンの主題歌(OP)は誰?西川貴教説は本当なの?
仮面ライダーゼロワンのヒロインは誰?名前やプロフィールを調査!
Contents
仮面ライダーゼロワンがダンクーガに似ている?画像で比較してみた!
まずはじめに、仮面ライダーゼロワンには、まだ公式で公表されていないネタバレ画像が存在します。
以前ネタバレ記事を書いたときの画像の中にその姿はありました。
それがこちらです。
次の仮面ライダーゼロワンはコレか!! pic.twitter.com/iwk2qXISGy
— ダムマン (@KqcUNMQG68Mi4qQ) July 13, 2019
このツイートの中に真ん中から左あたりにいるブレイキングマンモスなる姿を見てください
えっ!ちょ!ロボット!これ完全にロボットじゃんっ!って思った方、安心してください。
私も同じ感想を抱きましたから笑笑
そしてそのブレイキングマンモスが似ているとされるダンクーガを見てみましょう…
引用元:魂WEB https://tamashii.jp/item/12161/
たしかに似ているかもしれない…似ているかもしれないけどうーん…
ロボット系って大体似たような感じになるのは仕方ないからなぁ…
というのが私の正直な感想でした笑
それよりも劇中でどう活躍するのか、今からわくわくがとまりませんね!
仮面ライダーゼロワンのブレイキングマンモスについて
ブレイキングマンモスなる形態がネタバレとして挙がっている仮面ライダーゼロワンですが、実は今までも仮面ライダーの中で、ロボットのようなマシンが出てきたことは幾度となくありました。
挙げだすと結構な数になるので、代表的なザ・ロボットを2つほどご紹介します。
◆パワーダイザー◆
仮面ライダーフォーゼにて出てきたライダーマシン。
実際にフォーゼが乗り込んで操縦する必要がある、分かりやすい意味でのロボットっぽいマシン
あくまで、マシン。仮面ライダーの象徴、二輪バイクと同じ扱いです笑笑
まぁ正確にはサポートメカなんですが、サポート強すぎぃ!問題ですね笑
◆タイムマジーン◆
直近だと仮面ライダージオウに出てきた、タイムマジーン
もう文句なしにロボットですよね、これは笑
こんな分かりやすいロボットが出ているんですから、ゼロワンで出てきてもまぁいいんじゃないでしょうか?笑
名前から分かる通り、タイムマシンでもあるということで、未来のマシンなんですが…
実はこれ、量産機らしいから恐ろしいですよねぇ^^;
こんなものが大量に跋扈していたら、もうスーパーロボット大戦ですよ笑
【こちらもおすすめ】
高橋文哉の経歴(高校・大学)は?過去の出演作品も気になる!
井桁弘恵がかわいい!人気の理由や評価・評判を調査!過去の出演作も
仮面ライダーゼロワンの主題歌(OP)は誰?西川貴教説は本当なの?
仮面ライダーゼロワンのヒロインは誰?名前やプロフィールを調査!
さいごに
今回は、『仮面ライダーゼロワンがダンクーガに似ている?画像で比較してみた!』ということで記事にしてみましたが、みなさんいかがだったでしょうか?
まだネタバレ画像の真偽が100%確定したわけではないので、そもそも比較できる段階ではないのですが、仮に今回の記事の画像のブレイキングマンモスのネタバレが本当だとして、どう感じましたでしょうか?
私としてはたしかに似ているといえば似ているけど、そもそもロボットは形が似てきてしまうのは仕方のないことだから、ダンクーガに似て見えるのも仕方ないんじゃないかな?です。
それよりもこのブレイキングマンモスが、劇中でどのような活躍をするのか、またどういう敵を想定したらこんな巨大な姿になるのか、そっちの方に興味がいきませんか?笑
今後も仮面ライダーゼロワンの情報は追いかけていきますので、今回の疑問が解消されることがあれば、またすぐに書きますね!
それでは、今回は以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!