今回は2018年ハロウィンイベント、仮装第3弾を書いていきます!
またハロウィンを書くのをどうしようか悩んでましたけど、やっぱり時期も近いので、書いちゃいます笑
前回、前々回と大人の女性、男性と書いてきましたが、今回は子供の仮装にスポットを当ててみます。
ハロウィン仮装は20代~30代の若者たちが都心のイベント等で盛り上がったり街を練り歩いたりすることが多いですが、本来ハロウィンの仮装とは子供がするもの…
その本来の主人公、愛するお子さんをハロウィンに仮装で着飾って慎ましくハロウィンを楽しんでいるご家庭の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
今流行りのインスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどにも写真や動画を撮って投稿する親御さんって結構いると思うんです!
そこで今回は、「ハロウィン仮装2018!子供に人気のトレンドはディズニーやミニオンが可愛い!」
上記についてそれぞれ書いていきます!
Contents
子供に人気のトレンドその①ディズニー
子供に着せる仮装の人気上位は、やっぱりディズニーが強いです!
日本最大のテーマパークと言っても過言ではない、ディズニーランド、ディズニーシーのキャラクターは、お子さん自身にも愛着がありますし、親御さんも含めてとても人気がありますよね
ディズニーキャラは実に多く、親・子どちらも馴染みがあるので、周りからの受けがいいのもあります。
ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、プルート、
白雪姫、ピノキオ、シンデレラ、ピーター・パンにライオンキング等々
挙げ始めるときりがありませんが、そのどのキャラであっても、自分はもちろん周りからもよく知られています。
そのため、仮装する選択肢が多いため、どのキャラクターの仮装をしようかなぁと考えるのも楽しみのひとつですよね^^
衣装はネットで販売していますが、最近はお母さんの手作り衣装でディズニーのハロウィン仮装を楽しんでいるお子さんも多くなってきましたね!
手作りということで他の人とちがうという特別感や、その日を迎えるまでの日数を楽しめることも考えると、お子さんよりも親御さんの方がよりハロウィンを楽しめるのかもしれません笑
また、お子さんもハロウィン仮装を機に近所の人たちで集まってお友達を増やすこともできるかもしれません。
普段とはちがう日でみんなテンションも高いわけですから、引っ込み思案の子でも友だちができていいハロウィンになるんじゃないでしょうか♪
どの衣装にしようか悩むようであれば、アナ雪ことアナと雪の女王が鉄板ですね!
まだまだ人気は冷めやらぬという感じですので、仮装してスベるということはないんじゃないでしょうか?
子供に人気のトレンドその②ミニオン
さて次に子供仮装に人気があり、トレンドといえるキャラクターはミニオンです!
ミニオンとは今から8年前の2010年に放映された映画怪盗グルーの月泥棒 3Dの登場キャラですよね。
その後単独の作品ミニオンズという映画が出たりしながら、どんどん人気が出ていますね。
容姿はオーバーオールにゴーグルをつけた、一つ目、二つ目の小さいキャラクターということ、意味不明な言語を発していること、たくさんいてシュールなジョークや可愛らしいやり取りをしていることで、子供や大人にも人気のキャラクター
映画の興行収入はなんと、アニメーション映画1番のヒット作、あのアナと雪の女王に次ぐ2番目のヒットということもあるので、その人気さが伺えます。
笑えるしシンプルで分かりやすいストーリーということもあり、子供も喜んで仮装をするキャラクターといえます。
また、ミニオンはたくさんいるということもあり、幼稚園や保育園でそういう仮装をしてハロウィンを楽しむこともでき、みんなでハロウィンを満喫できていいですね!
大人の方でもあえてミニオンの仮装をし目立つというパターンもあるので、他の仮装の方と被るのが嫌だなぁとお考えの大人の方にもお勧めできます。
いっそ親子でミニオンの仮装をするのもまた楽しいんじゃないでしょうか?
まとめ
今回は「ハロウィン仮装2018!子供に人気のトレンドはディズニーやミニオンが可愛い!」という記事を書いてみました
いかがだったでしょうか
子供が仮装をしているというだけですでに可愛いわけですが、ミニマムサイズのディズニーキャラ等の仮装はまたより可愛さを感じるんじゃないでしょうか?笑
大人だとネタな仮装になりがちなアニメキャラの仮装も、子供が着ることにより、可愛く感じよりハロウィンを楽しめると思いますよ
というわけで今回は以上になります。
次回はさすがにハロウィンじゃないと思いますが、またハロウィン記事だったとしても許してください笑
過去の記事をまとめて読みたい方はカテゴリーの「ハロウィン」をクリックorタップしてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のブログでまたお会いしましょう♪