ゲーム

ダイパリメイクの外注はどこ?がっかりひどいと炎上してる理由も調査

先日、ポケットモンスターダイヤモンド・パールが2021年の冬に、ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパールとして発売することが発表されました。

しかし公開された動画を観た多くの人が、「なんかちがう」と口々に言葉を発しネットをざわつかせました。

その原因の1つが、今回のダイパリメイクはいつものゲームフリークスさんが作るのではなく、外注先であるILCAさんが作るから。

その外注先のILCAさんとはいったい?また、がっかり、ひどい、と炎上している理由も調査しましたので記事にします。

題して、『ダイパリメイクの外注はどこ?がっかりひどいと炎上してる理由も調査』
それでは、最後までご覧ください。

Contents

ダイパリメイクの外注はどこ?

さっそく外注先のILCAさんについてご紹介します。

株式会社ILCA

企業名 :株式会社ILCA(イルカ)
市場情報:非上場
所在地 :東京都新宿区大久保1-7-18アサヒニューシティビル5階
設 立 :2010年10月1日
資本金 :3,000万円
従業員数:288人 ※2020年12月1日現在

業種としては3DCG会社のようです。
設立から10年以上経っているので、技術もそれなりにあるように思えます。

10年以上のキャリアがあるため、様々な作品に携わってきてはいますが、調べてみたところ単体でゲームソフトを作った経験はあまり多くなさそうです。

がっかりひどいと炎上してる理由も調査

がっかりした~というような声が多く出ている理由はグラフィックにあるようです。

まずダイパリメイクのヒカリをご覧ください

次にスマホゲームのポケマスのヒカリをご覧ください

どうでしょうか?心なしか、ポケマスのヒカリの方が可愛くないですか?
なんていうんでしょう、ダイパリメイクのヒカリは色がべた塗りというか妙にテカテカしすぎている気がします。

戦闘時はまだそんなに違和感はないですが、普段の移動時等のグラフィックでも比較してみましょう。

まずはダイパリメイク

次に、ピカブイ

なんというか、ニンテンドーswitchで出すゲームにしてはちょっと残念な気がしてきませんかね?

私も期待してダイパのリメイクを待っていただけにちょっとこれは衝撃でした…

 

ただ、冷静に考えてみてこれは少々仕方ないのかもしれません。
いかにイルカさんが優良な企業であろうと、天下のゲームフリークスさんと比較されちゃえばどうしても劣って見えてしまうのも致し方ありませんし…

それにまだPVが出ただけなので、今後新情報が出て良改変があるかもしれませんしね!

まとめ

今回はダイパリメイクこと、ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド、シャイニングパールの外注先であるイルカさん、それに炎上している理由について記事にしました、

『ダイパリメイクの外注はどこ?がっかりひどいと炎上してる理由も調査』

最大手のゲームフリークスさんと比較されてしまうとどうしてもイルカさんに酷なこと…
それに、まだまだ発売まで1年近くあるので、新情報等を待ちながら発売をたのしみにしたいですね!

それでは、今回は以上になります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。