イベント

渋谷駅周辺で路上飲酒禁止の区画や範囲はどこからどこまで?期間も

おはようございます!ごろーです

今回お送りする記事は年々盛り上がりを見せ、もはや過熱しすぎているイベントハロウィンについてです!

日本のハロウィンイベントと言えばみなさん、何を思いうかべるでしょうか?

おそらく大体の方が渋谷の路上でも大騒ぎを思い出すのではないかなと思います。

しかし、近年その盛り上がり方がおかしなカタチで発揮され、社会問題になってますよね

そして昨日渋谷区の方でその過熱するハロウィンイベントに対策として、

 

ハロウィン期間は渋谷駅周辺や公園での路上の飲酒を禁止

 


という条例を制定することになりました。

となると、気になることが色々と出てきますよね

 

ということで今回はその渋谷ハロウィンイベントについて記事にしていきます。

題して、『渋谷駅周辺で路上飲酒禁止の区画や範囲はどこからどこまで?期間も』

です。

それでは、ご覧ください。

Contents

路上飲酒禁止の区画や範囲はどこからどこまで?

まずその路上飲酒禁止の区画や範囲ですが、昨日のニュースで路上飲酒を禁止する条例を制定することが決まった段階なので、詳細まではまだ確認できておりません。

しかし、ここ数年交通規制をされている下記の範囲はほぼ間違いなく路上飲酒禁止の区画範囲に含まれるのではないかと思います。

あくまで予想の域を出ませんが、この赤いマークが入っている範囲から、駅までの距離に関してはほぼ禁止になるでのないかと予想されます。

なお、バカ騒ぎをしないという方でも、公園で飲酒をしていたらそれは条例違反になりますので、ご注意ください!

路上飲酒禁止の期間はいつからいつまで?

そして次に気になるその期間についてです。

渋谷区は6月の区議会にてこれらについての条例を制定するとのことです。

通常条例というものは区議会にて決定後20日以内に公布され、公布された日から10日後から制定されます。

となると最短で7月からの制定なのか…?

ただ、現段階で判明しているのはハロウィン期間中ということのようなので、10月頃からの制定なのかもしれませんが、こちらも現段階では断定できる情報はありませんでした。

これは6月の区議会後に分かってくるのではないかなと思います。

分かり次第、情報をお届けいたします。

罰金、罰則の規定もあるの?

その他に気になるものとしては、路上飲酒を禁止されているのにも関わらず、路上飲酒をした場合ですね。

期間中は参加している人の中にはすでにデキあがっている人や、テンションが上がりすぎてウケ狙い等であえて路上飲酒をする人…出てきそうですよね

そういった場合、罰金、罰則はどんなものなのか

条例で定めることができる罰則 条例により課せられる罰則は、地方自治法14条第3項の規定により、2年以下の懲役・禁錮、100万円以下の罰金、拘留、科料もしくは没収(以上刑罰)又は5万円以下の過料に制限されている。 刑罰を定めるには、法律の授権が相当程度に具体的であり、限定されていることが必要である(最高裁判例)。

wikipedeliaより抜粋→こちら

上記はあくまで参考にしていただければと思いますが、そもそも路上で飲酒をするという行為自体が普通ではないですよね^-^;

世間の反応は?

それでは、世間の反応はどんなものでしょうか?

ツイッターの反応をご覧ください。

その他にもたくさんの方がつぶやいていましたが、大体の方は「仕方ない」「賛成する」といった意見が多かったです。

その他には「条例で制定しないと止められないというのが情けない」

と言った意見もあり、

条例で縛るということで、バカ騒ぎをしてはいなかったけど、そういう条例が制定されることに嫌悪感を持った方もいらっしゃいましたね。

まとめ

みなさん、いかがだったでしょうか

『渋谷駅周辺で路上飲酒禁止の区画や範囲はどこからどこまで?期間も』

まだ昨日ニュースになったばかりの情報なので、確定情報は少なかったですが、ざっくりとしたイメージは沸いたのではないかと思います。

そもそもこのような条例をわざわざ制定しなくてはならないイベントというのは悲しい話ですよね

いい大人が暴徒のように大騒ぎするのが世界的なニュースとして報じられている…

恥ずかしいことだと思います。

今年はこの条例により、渋谷のハロウィンが少しでも素敵なイベントになることを祈ります。

 

ただ、個人的には、路上飲酒禁止の条例を制定したからといってあの大騒ぎがマシになるのかというと不安が残りますね^^;

事前に居酒屋等で飲んでデキ上がった人たちが2次会的な感じで大騒ぎ…

そんな光景が想像して怖いです笑

なにはともあれ、今後も渋谷駅周辺の路上飲酒禁止については詳細を追っていこうと思います!

 

それでは、今回は以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!