今回は、愛媛県今治市の花火大会の穴場スポット、混雑状況や駐車場などのアクセスについて記事にしていこうと思います。
今治と言えばタオルがとても有名で、甲子園出場校等も頭に浮かぶ方も多いと思います。
そんな今治の花火大会である、おんまく花火「芽~(めぶく)~」では約1万発の花火が打ち上がります。
同愛媛での花火大会としてはかなりの規模になり、2018年には約28万人の方が見に行ったそうです。
それだけの方が見に行ったということは、打ち上げ会場周辺はとても混雑したでしょうし、人混みが多くてゆっくり見ることもできなかったという方もいたんじゃないでしょうか?
そこで今回は冒頭でもお伝えしたように、おんまく花火「芽~(めぶく)~」2019の穴場スポットや混雑状況、駐車場などのアクセスについて記事にしていきます。
題して、『おんまく花火2019の穴場スポットはどこ?駐車場やアクセスも調査』
それでは、最後までご覧ください。
Contents
おんまく花火2019の穴場スポットはどこ?
おんまく花火2019の穴場スポットですが、色々調べた結果を以下にまとめてみましたので、ご確認ください。
近見山展望台 住所:今治市近見町5丁目
花火大会会場の近くにある、展望台です。
花火だけではなく、今治市内の夜景も同時に楽しめるという贅沢な穴場スポットです。
亀老山(きろうさん)展望公園 住所:今治市吉海町南浦487-4
しまなみ海道を渡った先にある、大島にある展望台公園
ちょうど、花火大会会場の対岸にあり、遮るものは何もないため、とても落ち着いて花火大会を満喫できることと思います♪
市民の森フラワーパーク展望台 住所:今治市山路662-1
花火大会会場からは少し距離が離れている場所ですが、花火を真正面から楽しめることができ、また今治市内の夜景も同時に楽しめることができます。
今治ICも近いため、遠方から来られる方は終わってすぐに出れば、混雑を回避できるかもしれませんね^^
フジグラン今治(屋上駐車場) 住所:今治市東門町5-13-1
花火大会会場が近くにあるため、始まる直前まで店内で買い物や食事を取って時間を潰してから楽しむことができるという、一石三鳥くらいお得なスポットですね^^
パチンコ店側の駐車場が見晴らしが良さそうです♪
今治国際ホテル展望ラウンジ 住所:今治市旭町2-3-4
今治市内の中で最も階数の高い建物で、デートにもおすすめのスポットです。
宿泊をしなくても23階にある展望ラウンジ「ラウンジ23」で見ることができるのがテッパンです。
予約は必須だと思いますので、前もって準備しておきましょう。
おんまく花火2019の駐車場やアクセスも調査
穴場スポットもいいけど車が無い、もしくは普通に花火大会会場で見たい方もいらっしゃると思います。
そんな方が気になるのが駐車場にアクセス方法ですよね。
また、穴場スポット狙いの方も共通して気になるのが混雑や交通規制だと思います。
公式サイト等からお調べしましたので、ご紹介します。
8/3(土)・8/4(日)の2日間に渡って行われる今回のおんまく花火2019ですが、交通規制の時間が日によって違います。
8/3(土)が15時~22時半で、8/4(日)が18時~21時半となっており、土曜日の方が早くから交通規制が始まります。
やはり土曜日の方が人気が高く、早い時間から混雑することが想像できますよね。
そのため、混雑を回避するには日曜日を選択するのが良いのではないかと思います。
8/3(土)の交通規制(15時~22時半)・周辺臨時駐車場
・旧日吉小学校 12:00~22:00
愛媛県今治市南宝来町1丁目6
・別宮小学校 11:00~22:00
愛媛県今治市別宮町5丁目1−7
・日吉中学校 12:00~22:00
愛媛県今治市中日吉町1丁目3−70
・吹揚小学校 12:00~22:00
愛媛県今治市黄金町3丁目3
・障がい者地域活動支援センターときめき 15:00~22:30
※台数に限りがあり、先着順。当日は障がい者手帳など証明できるものが必要とのこと
愛媛県今治市天保山町2-2-1
8/4(日)の交通規制(18時~21時半)・周辺臨時駐車場

・旧日吉小学校 12:00~22:00
愛媛県今治市南宝来町1丁目6
・別宮小学校 11:00~22:00
愛媛県今治市別宮町5丁目1−7
・日吉中学校 12:00~22:00
愛媛県今治市中日吉町1丁目3−70
・吹揚小学校 12:00~22:00
愛媛県今治市黄金町3丁目3
・天保山 10:00~22:00
愛媛県今治市天保山町2丁目
・大新田公園 17:00~22:00
愛媛県今治市大新田町5丁目1
・障がい者地域活動支援センターときめき 15:00~22:00
※台数に限りがあり、先着順。当日は障がい者手帳など証明できるものが必要とのこと
愛媛県今治市天保山町2-2-1
電車やバスでの利用もおすすめ
公式サイトではおんまく花火2019当日は周辺道路がとても混むため、電車やバスでの利用を推奨しているようです。
バスは道路を走っているのであまり混雑回避にならないかもしれませんが、電車は車内は混むでしょうけど、進行の混雑とは無縁だと思います。
どちらを選択するにしても、以下をご参考いただければ幸いです。
・JR今治駅より花火大会会場まで徒歩7分、今治港までは徒歩20分
電車を利用する場合、花火大会会場の切れ目までは徒歩7分で着きます。
そのまま今治港を目指すのであれば、さらに13分ほど進むかたちになりますね。
バス利用の場合の注意点
8/3(土)
「本町角」「今治バスセンター」バス停には発着しませんので、
「今治浅橋」「市役所前」バス停をご利用ください。
・8/4(日)
「今治浅橋」「本町角」「今治バスセンター」には発着しませんので、
「市役所前」バス停をご利用ください。
※日曜日は「今治浅橋」バス停は止まらないのでご注意ください。
また、高速バス(東京行き、しまなみライナー広島行き、福山行き)を利用する際、
「今治駅前」のみに停まるそうです。
「東予港(オレンジフェリー)」行きのバスは「今治駅」が始発となるようです。
最後に
今回は『おんまく花火2019の穴場スポットはどこ?駐車場やアクセスも調査』と題してお送りいたしましたがいかがだったでしょうか?
花火大会は夏の一大イベントですので、どうしても混雑が切っても切れない関係にありますが、少し視点をずらすだけでも快適に楽しめるということがご認識いただけたのではないかと思います。
今回の愛媛県今治市の花火大会に限らず、基本的にどこで開催する花火大会でも穴場のスポットは存在するものです。
うまく穴場スポットを見つけてそこに陣取れば、混雑を回避して花火大会に集中できると思いますよ^^
それでは、今回は以上になります。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!