今回は2019年7月20日より日本全国の様々な場所で開始されたイベント、猫がかわいいだけ展について取り上げていきたいと思います。
猫がかわいいだけ展とは、可愛い猫の写真中を愛でるイベントで、大阪・仙台・新潟が先んじて2019年7月20日よりイベント開始。
続く長崎が2019年7月24日に、そして今回記事にする渋谷が2019年8月15日から始まり丸というわけで、やはり気になるのが感想と混雑状況ですよね
そこで今回は猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の、感想と混雑状況に焦点を絞って記事にしていきます。
題して、『猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の感想は?混雑状況も調査!』
それでは、最後までご覧ください。
Contents
猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の感想は?
まずはじめに、猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の感想ですが、実際に行ってみた方の感想をご紹介しますので、ご参考ください。
今日は渋谷デート★
ねこがかわいいだけ展に行ってきやしたっ!!
中は撮影禁止なので入り口だけ。
たっくさんのカワユスな猫ちゃん写真に終始癒されっぱなし☆*:.。. o(≧▽≦)o… https://t.co/6xIXOhz3CZ
— ちょこ (@checotan) 2019年8月21日
中の写真撮影が禁止なのが非常に残念ですっ
と言っても写真撮影が許可されたら展示会の意味がないですが笑
とにかくかわいい猫ちゃんの写真がてんこもりなんですよっ^^
その後、同じく渋谷で開催中のねこがかわいいだけ展へ。
写真に彫刻に切り絵に図鑑にと、終始「ねこがかわいい」展示。品種や猫の撮り方の解説等もあるので、案外「かわいいだけ」じゃないかも。展示数も充実で、可愛いの過剰摂取でどうにかなりそうなくらい。多幸感すごい。 pic.twitter.com/zeJUA8TyNv— 倉須七瀬 (@kraz7se) 2019年8月21日
そうなんですよねっ!
写真だけではなく、彫刻や切り絵、図鑑もあるというのがこのねこがかわいいだけ展の充実さなんですっ
ねこの品種が分かるのも楽しいですし、写真の撮り方の解説もかなり勉強になります^^
「ねこがかわいいだけ展」
いってきました。
プロの写真家さんの展示はもちろん素晴らしいのですが、応募の中から選ばれた写真がとてもよかったです。飼い主さんの撮ったオウチ猫の写真が多いので自然な表情やアクション、笑顔、寝顔が撮れちゃうんでしょうね。本当にニヤニヤしっぱなしでした😸— スカーレットカニカマ (@yaki_toridon) 2019年8月21日
プロの方の撮っているねこちゃんたちはもちろんかわいいし取り方もとっても上手です。
でもその写真の中に一緒に展示されている応募者さんの写真もまたいいんですよね^^
生活感が出ているねこちゃんの何気ない姿やコミカルな姿など、実際に一緒に暮らしていないと見れない発見がまたいいんです^^
猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の混雑状況は?
次に猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の混雑状況ですが、こちらも生の声をたくさんお聞きした方がイメージしやすいと思いますので、ツイッターから抜粋してご紹介します
さいごに
さて今回は、猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の感想はどうだったのか?
また、混雑状況はどうだったのかをまとめて記事にいたしました、
『猫がかわいいだけ展渋谷ヒカリエ2019の感想は?混雑状況も調査!』
いかがだったでしょうか?
平日からの開催とはいえ、お盆の重なるかたちで始まった同イベント。
渋谷駅駅前のヒカリエでの開催という、どう考えてアクセスが良すぎることもあり、
どうしても人混みが多いのは避けられませんでしたね^^;
しかし、土日に行くのはもっと混雑することは避けられないと思いますので、どうにかこうにか時間が作れる方は平日に見に行くことをおすすめいたします。
それでは、今回は以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!