みなさん、こんにちは。
ごろーです^^
前回から始まりました、クリスマスイルミネーション特集の第2弾、今回の舞台は国立!
国立といえば、文教地区ということで、教育上好ましくないとしてパチンコ店、風俗店、ホテルなどの業種が規制されている学業の町というイメージが私の中にはあります。
また、南口から続く大学通りの桜並木も国立と聞いて思いつく町ですね^^

そんな国立市ですが、クリスマス時期にイルミネーションイベントが始まります。
それが件(くだん)の桜並木が電飾されて、大学通りを明るく照らすイルミネーションなんです♪
電飾されると言っても、桜並木が電飾されるわけではありません。
実は大学通りに植栽されている桜たちの中に、イチョウも植栽されています。
通りの左右に5本ずつの計10本のイチョウたち。そのイチョウたちが電飾されるというわけです!
その背の高いイチョウたちが電飾されて輝く様は、まさにクリスマスツリー!
クリスマスツリーの木といえばモミの木というイメージが私にはありましたが、この電飾されイチョウたち、なかなかどうして
しっかりクリスマスツリーになってますよ^^
テストも終わり、あっという間に年末になってしまいました・・・
国立の街も9万球のLEDによるイルミネーションが始まり、とてもきれいですね🎵
実は、このイルミネーション、音楽室からも見ることができるんですよ~国立駅にむかってまっすぐ伸びる光の線は遠くからでも、きれいです。 pic.twitter.com/8cHj7Z6XrO— 都立国立高校音楽部(うたぶ) (@KuniSingasong) 2017年12月9日
※ツイッター参照
そんな国立駅前大学通りのイルミネーション、2018年度の混雑等の情報を記事にしていきます。
題して、「国立駅前イルミネーション2018の混雑する時間は?ライトアップ時間も」
それでは、書いていきます。
Contents
国立駅前イルミネーション2018の混雑する時間は?
まずはイベントの詳細をご案内します。
イベント名:『国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション』
開催期間:2018/12/01(土) ~ 2018/12/31(月)
最寄り駅:JR中央線『国立』駅
会 場 :くにたち大学通り緑地帯
住 所 :国立市東1
時 間 :17:00~23:59
※12/24(月・休)と12/31(月)は翌朝まで点灯
電飾数 :約9万球
料 金 :無料
交 通 :【電車】JR国立駅から徒歩1分 【車】中央自動車道国立府中ICから約10分
駐車場 :73台 有料
お問い合わせ 電話番号:042-572-1730
オフィシャルサイト
https://www.facebook.com/daigaku.doori
注意事項:雨天決行
混雑する時間についてですが…
前回の表参道と比べると場所や電飾数の関係から基本的にすごく混むという日はあまりないんじゃないかなぁと思います。
土日は多少は混むと思いますが、人混みで通れなくなるということも可能性としては低いと思います。
ただ、そんな本イベントの中でも普段より混むであろう日が2日あります。
それが、点灯式がある12/1(土)とクリスマスイベントがある12/23(日)です。
※クリスマスイベントの詳細
時間:12/23(日)11:00~17:00(予定)
場所:スターバックス前とたましん前
内容:野外ミニコンサートやダンス、サンタクロースとの写真撮影、風船やお菓子のプレゼントなど、盛りだくさんのイベント
クリスマスイベント自体はお昼から点灯時間までではありますが、十中八九イルミネーションを見てから帰ろうという方がほとんどではないかと思います。
そのため、点灯時期の中でこの日が1番混むと予想されます。
イベントはイベントで楽しんでもいいでしょうが、イルミネーションを見る際に混雑を避けたいのであれば、事前にたっぷり見ておく、イベント後にまったり見る、それがいいのではないでしょうか。
国立駅前イルミネーション2018のライトアップ時間は?
ライトアップ時間は概要の通り、
開催期間:2018/12/1(日)~12/31日(月)
点灯時間:17:00~23:59※点灯時間は変更となる場合がある
※12/01(土) 16:30~17:00に点灯式
※12/24(月・休)と12/31(月)は翌朝まで点灯
ちなみに12/1(日)の点灯式では、市内高校生によるファンファーレが行われる予定のようです。詳細はいまだ分からないので、分かり次第追記しようと思います!
国立駅前イルミネーション2018は12月の最初から最後までの1ヶ月間の点灯。
その内、2日間だけ朝まで点灯されるということなので、クリスマスイブを大切な人と一緒に過ごしたり、年末に国立で新年を迎えつつ、初日の出まで恋人や家族とイルミネーションを楽しんだり、ロマンチックな夜を楽しめますね^^
まとめ
『国立駅前イルミネーション2018の混雑する時間は?ライトアップ時間も』ということでお送りしました、クリスマスイルミネーション特集第2弾、いかがだったでしょうか。
お隣の立川でもイルミネーションはやっていますし、規模も大きいかもしれませんが、その分混雑も多くゆっくりできないかもしれません。
その点、国立は街も落ち着いていますし、おしゃれお店も多いです。
大人なクリスマスを過ごすという意味では穴場のイルミネーションスポットと言えるんじゃないでしょうか。
それでは、今回は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!