中華

ラーメン屋さんだけどおすすめするのは桂花ラーメンのブラウンチャーハン!

こんばんは!ごろーです。

今回は前回と同じく新宿のお店をご紹介します。
そのお店の名前は『桂花ラーメン』です!

そう、カレーライスと同じく日本人にとってメジャーなラーメン。
が、今回はそのラーメン…ではなく、その中のメニューの1つであるチャーハンをご紹介します。

Contents

桂花ラーメンは歴史が長い老舗ラーメン店!

軽くこの桂花ラーメンについてご紹介すると、本店は熊本にあるとんこつラーメンのお店です。
熊本にて昭和30年に開業し、昭和43年に東京に出店してから実に半世紀も東京で人気を博しているラーメン屋さんです。

私はもともと福岡に住んでおり、本場のとんこつラーメンに心射抜かれた後に上京してて知っているんですが、東京のとんこつラーメンというのは本場九州のラーメンに比べると味は薄く匂いもぜんぜんしません。

東京の人に合わせた味になっているということであり、きっと今までもその東京に合わせるスタイルではなく、本場の味のとんこつラーメンを!と出店してきながらも受け入れられず、東京から撤退したとんこつラーメン屋さんは多いと思います。

そんな中でも半世紀も東京の都心でお店を続けているこの桂花ラーメン
何かきらりと光るものを感じませんか?
※新宿以外にも渋谷、池袋、立川にも出店しています。

ブラウンチャーハンの美味しさをご賞味あれ!

と、さんざん熱くラーメンについて語っておきながら今回はご紹介するのはタイトルにもあるように、ブラウンチャーハンをご紹介します。
※そういう名前ではありません笑 メニューでは「チャーハン」です。

ラーメンももちろん美味しいです。
しかし悲しいかな、チャーハンの方がもっと美味しいんだからしようがない!笑

そんな桂花ラーメンのチャーハンですが、色が茶色いんです。
普通チャーハンと言うと、ネギやタマゴ等が混ざっているカラフルで黄色寄りのものが印象深いと思います。

しかーし、ここのチャーハンは具がチャーシューメイン、コショウが濃い目に振られているという振り切ったチャーハンです。

タマゴやネギも少し入っていますが控えめで、あくまでメインはコショウの聞いたライスと濃厚なチャーシュー。

シンプルですがいくら食べても飽きがこない。
また、一緒に出てくるスープに絡ませるのがまた合う!
その2段構えの食べ方で食べるとあっという間に食べきってしまいます。

食べきった後にはこのお店では各席においてあるプーアル茶で喉を潤すまでが食事です笑

まとめ

シンプルですが、それだけにハマる人にはすっごくハマると思いますが、ハマらない人にはかすりもしないかもしれません笑

しかし半世紀も東京で営業している味に偽りなし。
仮にチャーハンが合わないとしてもメイン料理のラーメンもあります。
両方楽しめるのが一番ですが、行ってみて損することはないと思いますよ!

桂花ラーメン 新宿ふあんてん
所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-21-4 第2サンパークビル
時間:朝4:00~25:00
定休日:無休
電話:050-5593-4164

それでは、今回は以上になります!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
また次回の食べグルメ奇譚でお会いしましょう!

さよなら!