銀行営業時間

千葉興業銀行の2019年度GW、ATMの営業時間と手数料は?

みなさんこんにちは!

本日は本年度、2019年のGW期間の千葉興業銀行のATMの営業時間や手数料についてご案内いたします。

 

先日、新年号 令 和 が発表されましたよね。

 

いよいよ、平成も残すこと1ヶ月弱となりました。

 

色々あった平成も終わりを告げ、令和に期待を膨らませている

 

方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

そして新年号に伴い、今年もあの時期がやってきます。

 

そう、GW(ゴールデンウィーク)ですね。

 

2019年のGW(ゴールデンウィーク)は

 

10連休という1ヶ月の1/4の長き連休になります。

 

今から旅行の準備等している方も多いと思いますが、

 

1つ大事なことをお忘れではないでしょうか。

 

そう。生活になくてはならない銀行さんです。

 

そこで、今回はその中でも千葉興業銀行の

 

2019年度GWの営業時間やATMの手数料

 

等をお調べしましたのでご案内いたします。

Contents

2019年のGWは驚異の10連休。そのワケ

今年のGWは、みなさんもご存じの通り10連休ですよね

何故10連休になるかと言いますと、今年は5月1日に天皇陛下が即位されます。
そのため天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律に基づき、5月1日は祝日になるんです。

 

そしてそれに伴い、4月30日と5月2日は4月29日(昭和の日)と5月3日(憲法記念日)という祝日に挟まれることになります。
すると国民の祝日に関する法律により、その4月30日と5月2日国民の休日ということで祝日になるんです^^

 

4/29 4/30 5/1 5/2 5/3
上記を見ていただいたら分かるように、2つの祝日に挟まれて祝日が増えるというカラクリです。
オセロをイメージすると分かりやすいと思います笑

 

とまぁ、そういうわけで今年は前代未聞の大型休日として10連休と相成ったわけです^^
ざっと書きますと…

4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月)昭和の日
4月30日(火)国民の休日
5月 1日(水)新天皇即位
5月 2日(木)国民の休日
5月 3日(金)憲法記念日
5月 4日(土)みどりの日
5月 5日(日)こどもの日
5月 6日(月)振替休日

こんな感じです。
ここまで休日が続くのは本当にすごい笑

千葉興業銀行の2019年GW期間中のATM営業時間は?

2019年GW ATM営業時間
4月26日(金) 通常営業時間
4月27日(土) 利用可能(土曜日営業時間)
4月28日(日) 利用可能(日曜・祝日営業時間)
4月29日(月)昭和の日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
4月30日(火)国民の休日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 1日(水)新天皇即位 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 2日(木)国民の休日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 3日(金)憲法記念日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 4日(土)みどりの日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 5日(日)こどもの日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 6日(月)振替休日 利用可能(日曜・祝日営業時間)
5月 7日(火) 通常営業時間

 

基本的に365日利用可です。ATMの営業時間は以下です。

◆平 日◆ 利用可能時間 08:00~21:00
手数料
08:00~08:45、18:00~21:00までは108
08:45~18:00までは無料

◆土 曜◆ 利用可能時間 08:00~21:00
手数料
08:00~08:45、14:00~21:00までは108
08:45~18:00までは無料

◆日 祝◆ 利用可能時間 08:00~21:00
手数料
終日 108

※詳しくはこちら→千葉興業銀行ATM

ただし、ATMコーナーがあるショッピングモール等でも、GW期間中にオープンしない場合等は利用できませんのでご注意ください。

 

ちなみに、コンビニのATM利用の場合は以下になります。
※代表してセブンイレブンを記載します。

◆平 日◆ 利用可能時間 06:00~02:00
手数料
00:00~02:00、06:00~08:45、18:00~24:00までは216
08:45~18:00までは108

◆土日祝◆ 利用可能時間 00:00~24:00
手数料
終日 216

※詳しくはこちら→千葉興業銀行セブンイレブンATM

 

という風に、利用時間はATMコーナーより長く使えますが、時間帯によっては引き出し手数料は倍になります。

 

あ、窓口はGW期間中は全て閉まってますので、ご用がある方は必ず4月26日(金)までに行ってくださいね!

 

千葉興業銀行の提携ATMのご案内

千葉興業銀行の提携しているATMの一覧は以下になります。

・ローソン銀行ATM

・セブン銀行ATM

・Eーnet ATM(イーネットATM)

・ゆうちょ銀行ATM

・イオン銀行ATM

・みずほ銀行ATM

・7銀行ATM相互提携金融機関ATM
常陽銀行、筑波銀行、武蔵野銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、山梨中央銀行

・銚子信用金庫ATM

・館山信用金庫ATM

・VIEW ALTTE(ビュー アルッテ)

まとめ

以上、今回は『千葉興業銀行の2019年度GW、ATMの営業時間と手数料は?』という内容の記事を書きました^^

令和最初のGW
直前・最中に慌てて使おうとしてあせってしまう前に、事前に確認しておいてスマートに過ごしたいですよね。

GW前後の4月26日(金)・5/7(火)はATM、窓口ともに混雑が予想されますので、それも念頭に置いておくと尚良いと思います。

また、次回も別の銀行さんのATMについて書こうと思ってますので、よろしくお願いします。

それでは、今回は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!